ケンダルミントケーキはどこで売ってるの?

ケンダルミントケーキ

ケンダル・ミントケーキは、その独特な食感とミント風味で多くの人々に親しまれています。特にアウトドア活動をする人々にとってはエネルギー補給の定番アイテムとなっています。

ミントケーキには「Quiggin’s」「Romney’s」「Kendal Mint Co.」といったブランドがよく知られていますが、私は昔からよく購入している「Romney’s」の製品が好きです。

目次

どこで売ってる?どこで買える?

ケンダル・ミントケーキは主にイギリスのカンブリア地方ケンダル町(湖水地方)で生産されており、現地では入手しやすいです。「Quiggin’s」「Romney’s」「Kendal Mint Co.」の工場ショップで直接購入でき、これらのショップは観光客や地元の人々も利用しています。湖水地方(Lake District)のお土産店や観光地の店で見かけることも多く、スコットランドへ行く方面のサービスエリアでも販売されていることがあります。

主流ブランドである「Quiggin’s」「Romney’s」「Kendal Mint Co.」の公式ウェブサイトでも購入することができ、これらのサイトは国際配送にも対応しています。

エネルギー補給に最適ということもあって、イギリス全土のアウトドアショップやスポーツ用品店でも取り扱いがあります。Cotswold OutdoorGO OutdoorsBlacksMountain WarehouseSportsdirectなどが代表的です。ただし、オンラインでの取り扱いが確認できても、実店舗に常時在庫があるとは限りません。

また、家庭用品やキッチン用品を扱う「Lakeland」や、Amazon.co.ukeBay.co.ukでも見つけることができます。

ケンダルミントケーキとは?

ケンダルミントケーキは、ペパーミントオイルで風味付けされた固い砂糖ベースの菓子。

登山者や探検家に人気のエネルギー源として知られています。主成分は砂糖、グルコースシロップ、ペパーミントオイルで、白、茶色、チョコレートコーティングなどのバリエーションがあります。

19世紀、1869年にケンダル「Quiggin’s」の菓子職人Joseph Wiperが透明ミント菓子を製造中に煮詰めすぎたことから偶然生まれたとされています。以来、ケンダルミントケーキは極限環境での栄養補給として評価され、1953年のエベレスト初登頂時にサー・エドモンド・ヒラリーとテンジン・ノルゲイが携行したことで世界的に有名になりました。

現在も伝統的な製法が守られ、持続的なエネルギーを提供する菓子として位置づけられています。湖水地方(ケンダル町がある地域)、アウトドア用品店、スポーツ用品店などで購入できます。

老舗ブランド・新しいブランド

これらのブランドは、伝統的な製法を守りつつ、長年にわたり高い評価を受けてきた(いる)主要な生産者です。

1. Quiggin’s:創業年 1840年

Quiggin's
(画像:https://www.originalkendalmintcake.co.uk/より)

Quiggin’sはケンダルミントケーキの最古の存続メーカーで、アイル・オブ・マンで1840年に創業、1870年代にケンダルに移転しました。現在も6世代にわたる家族経営を続けています。

Quiggin’sはケンダルミントケーキの最古の存続メーカーとして知られており(1869年、Joseph Wiperによる)、その製品は1975年のクリス・ボニントン率いるエベレスト遠征で使用された記録があります(1953年の初登頂には後述のRomney’sが使われた)。

2. Romney’s (George Romney Ltd.):創業年 1918年

Romney's
(画像:https://mintcake.co.uk/より)

Romney’sはケンダルミントケーキの主要生産者の一つで、1918年にGeorge Romneyによって設立。

1953年のサー・エドモンド・ヒラリーとテンジン・ノルゲイによるエベレスト初登頂で使用されたケンダルミントケーキはRomney’s製です。英国マウント・エベレスト遠征隊は1952年11月にRomney’sへ茶色のケンダルミントケーキ(約38ポンド、300本相当)を発注し、食糧配給省の承認を得て供給しました。この製品は高高度食糧の人気アイテムとして評価され、遠征隊員からは「量が足りなかった」との声も上がりました。

白、茶色、チョコレートコーティングのミントケーキがあり、ギフトボックスや季節限定品も人気となっています。

3. Wilson’s:創業年 1913年

Wilson's
(画像:https://www.wilsonsofkendal.co.uk/より)

Wilson’sはケンダルミントケーキの伝統的生産者の一つで、20世紀初頭から続く家族経営のメーカーです。Quiggin’sやRomney’sと並び、伝統的なレシピを守りつつ、白やチョコレートコーティングのバリエーションを提供しています。Wilson’sは2024年の破産から救済され、その後製造を再開し、現在も継続しています。

4. Kendal Mint Co. (KMC):創業2018年

Kendal Mint Co.
(画像:https://www.kendalmint.co.uk/より)

KMCは比較的新しい事業体で、伝統的なケンダルミントケーキのレシピを活用しつつ、エネルギーバー、ジェル、電解質ドリンク、プロテイン回復製品など現代的なスポーツ栄養品を開発しています。ケンダルミントケーキの豊かな遺産を活かした革新的なブランドといえます。

伝統的な味わいを求める場合はQuiggin’s、Romney’s、Wilson’sの製品、スポーツパフォーマンス向けの進化版を求める場合はKMCの製品がお勧めかと思います。

おわりに

ケンダルミントケーキは、イギリスの伝統と冒険の精神を象徴する菓子といっても差し支えないと思います。
湖水地方やスコットランド方面へのサービスエリアを訪れるとき、またはアウトドア用品店やスポーツ用品店でぜひ探してみてください。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次