イギリスに住むならネクターカードは常識?

Sainsbury’s(セインズベリーズ)をよく利用するなら、ネクターカード(Nectar Card)はぜひ取得しておくといいです。

ネクターカードは、Sainsbury’sが提供するロイヤリティプログラム(ポイントカード)で、買い物や提携店舗の利用でポイントを貯ることができます。

(画像:sainsburys.co.ukより)

目次

ネクターカードの作り方・使い方

ネクターカードの取得方法はいたって簡単です。

取得方法

まず、セインズベリーのサービスカウンターなどで仮カード(Temporary Card)を受け取ります。多くの店舗では、カウンターやレジ付近に設置されています。仮カードを受け取ったあとは、オンラインまたは郵送で正式な登録を行います。登録が完了すると、正式なネクターカードが送付されます。

仮カードであっても、登録が完了するまではポイントを貯め始めることができます。

オンラインやアプリを使えば、さらに簡単です。
ネクターの公式ウェブサイト(www.nectar.com)にアクセスし、登録フォームに必要事項(名前、住所、メールアドレスなど)を入力して申し込みます。登録後、通常2〜3週間以内にネクターカードとキーホルダー型のカードが送られてきます。

オンライン登録では、初回ボーナスポイント(たとえば「100ポイント」など)が付与されるキャンペーンが実施されていることもあるため、そのタイミングを狙うのもおすすめです。

または、ネクターの公式アプリ(iOSまたはAndroid)をダウンロードし、アプリ内から直接登録することも可能です。アプリからの登録では、デジタルカードが即時発行されるのですぐに使えます。

スマートフォンにアプリを入れておくと、よく購入する商品に基づいてカスタマイズされたクーポンが発行されたり、その週の特別オファーを受け取ることができます。最近は見なくなりましたが、以前は「あなたがこの地域で一番○○○を購入しています!」といったメッセージが表示がされることもありました笑。

使い方

ネクターカードの使い方はとてもシンプルです。

セインズベリーで買い物をする際、ネクターカードを提示するか、セルフチェックアウトでスキャンします。ハンドセットを利用する場合は、使用前にカードをスキャンするだけです。
通常、購入金額£1ごとに1ポイント(実質0.5%の還元)が付与されます。特定のキャンペーンや提携商品では、さらに多くのポイントを獲得できることもあります。

そのほか、Argos、Esso、Caffè Nero、Habitat、VUE(映画館)、The Body Shopなどの実店舗でも購入時にネクターカードを提示することでポイントが貯まります。

また「Nectar eShops」を経由すれば、より多くのオンラインストアでポイントを獲得できます。
ネクター公式サイトまたはアプリの「eShops」セクションからアクセスすると、ASOS、John Lewis & Partners、Next、Vikingなど、約500のオンラインストアを利用できます。特定のストアやキャンペーンでは追加ポイントが付与されることもあります。

オンラインでの買い物やサービス利用が多い方には、キャッシュバックサイト「TopCashback」もおすすめです。
こちらは5,000以上の提携サイトが登録されており、キャッシュバックは現金として銀行口座やPayPalに振り込まれるほか、Amazon、M&S、セインズベリーズなどのギフトカードにも交換できます。「Nectar eShops」よりも選択肢が広く、日常のさまざまな購入に対応しています。

おわりに:ネクターカードが不要な人

以下のような場合は、ネクターカードがあまり役に立たないかもしれません。

・セインズベリーをあまり利用しない人。
・ポイントの管理やキャンペーン活用に手間を感じる人。
・イギリスでの滞在期間が短く、ポイントを貯める機会が限られている人。

また、Tescoをよく利用する方は、「Tesco Clubcard」の利用も検討するとよいでしょう。ネクターカードと似た仕組みで、独自のポイント制度があります。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次